今回は、集団活動で行なっている『いろいろかけっこ』をご紹介します!
「よーい、どん!」の合図で、「イヌ歩き」や「うさぎジャンプ」、「わにさん歩き」など、動物になりきって進みます✨
楽しく遊びながら、身体の使い方を学ぶことができ、感覚統合やバランス感覚などの支援にもつながります!
さらに、スタートの前に指定した色を伝え、フープを取ってゴールするという要素を加えると…
・ワーキングメモリ(作業記憶)
聞いた情報を一時的に記憶して、それを使って行動する力
・選択的注意
たくさんのフープの中から必要な色を選ぶ注意力
・認知的柔軟
毎回違う色が出ても柔軟に対応する力
など、さまざまな力が育まれます✨
「りんごの色」「⚪︎⚪︎先生の服の色」など、色の伝え方を変えて子どもたちに考えてもらったり…
聞いた情報を頭の中で覚え、考えながら体を動かすことは意外と難しいのですが、みんなとっても上手にできていました🌟
これからも遊びの中で、楽しくいろんな力を育んでいきたいと思います♪