⭐️感触遊び 〜小麦粉粘土〜⭐️
小麦粉粘土をしました✨
手でこねたり、ちぎったり、形を作ったりしながら、感触を楽しみました!
さらに、食紅で色をつけて、色が混ざる様子や色を合わせると何色になるかなど、色の変化を観察しました!
「赤と青を混ぜたら何色になるかな?」
「黄色と青を混ぜたら…?」
実際に手を使って色を混ぜながら、子どもたちはワクワクしながら考えました!
混ぜていくうちに、「わぁ!紫になった!」「緑になった‼︎」と驚きと発見の連続でした💡
3色混ぜると黒っぽくなり、「ホラーだ!ゾンビみたい!」と楽しんでいました笑
丸めたり、細長くしたり、2色使って青ピクミンを作ったり、ナスみたいになった!など、いろんな形を作っていました‼︎
想像力を働かせながら、思い思いの作品作りを楽しみました😊
小麦粉粘土は、以下のような力を育むのにピッタリな遊びです♪
☑️手や指の感覚を刺激して発達を促す
☑️色や形の変化を楽しむことで想像力を育む
☑️こねる、ちぎる、丸めるなどの動作で手先の器用さを養う
楽しく遊びながら、たくさんの学びや発見がありました!
次回も子どもたちがワクワクする活動を取り入れていきたいと思います♪
また楽しい様子をお届けしますので、お楽しみに✨